2020-01

未分類

1/30 次年度の利用にて  児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

児発管の堀です。いつもお世話になります。こどもプラスでは基本的に曜日を固定していただいての利用をお願いしています。児童にとって、一週間単位での見通しをつけることが安定した利用につながりやすいという理由からです。また物理的に送迎に支障がでてし...
未分類

1/28想像力を使って! 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

こんにちは。運動指導員の伊藤です。日頃の運動プログラムでは季節にちなんだイベントを絡めた遊び(クリスマスであればクリスマスツリーやサンタさんのそりなど)や動物に例えた動きづくりなどを導入して子どもたちには楽しみながら動作の習得や成功の獲得の...
未分類

1/25 おやつ作り☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

こんにちは。保育士の川瀨です。本日は、午後からおやつ作りで『コーンフレーククッキー』を作りました!まずは、材料の分量や作り方を聞き、チャレンジミッションシートに書いて、予習をしました。こうすることで見通しを立てやすくし、安心しておやつ作りが...
未分類

1/23 面談の内容について 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

児発管の堀です。面談の内容について、「どんな話をするの?」とお問い合わせがありましたのでここでも共有させていただきます。面談の内容については、・利用児童の施設での様子・家・学校での様子・今後の支援内容について・その他質問、世間話、等なんでも...
未分類

1/18 サッカー教室☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

こんにちは。運動指導員の伊藤です。サッカー教室は、あいにくの雪だったためこどもプラスの教室内で行いました。サッカーはボールを足で扱う(触る)スポーツです。しかし、球体であるがゆえにボールは自分の思うように動いたり止まってくれたりしないことも...
未分類

2020年1月13日(月) 凧作り&凧揚げ ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

こんにちは!運動指導員の伊藤です。本日は工作を行いました。作成にチャレンジしたものは「凧」です。新春の外遊びの代表的存在である凧をみんな一生懸命作り上げました。子どもたちがそれぞれ好きなキャラクターや動物、乗り物などを描きました。次にストロ...
未分類

1/11 お買物チャレンジ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

こんにちは!保育士の川瀨です。今週から新学期が始まりましたが、みんな順調に登校し、学校生活を送ることができているようです。ただ、インフルエンザが流行っている学校もまだあるようなので、手洗い、うがいは欠かさずに行っています。さて、本日のイベン...
未分類

1/9 面談日調整のお便り  児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・療育・送迎・発達障害・気になる子

児発管の堀です。新学期に向けて施設での様子をお伝えし、学校やご自宅の様子をお伺いする面談の日程調整お便りを本日より発行しています。日程を調整させていただき、2月3日~2月14日までの平日 10:15- 11:15-の回に分け面談させていただ...
未分類

2020年1月6日(月) 初詣☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

初めまして。運動指導員の伊藤と申します。サッカー教室や日頃の運動プログラムを通して子どもたちと楽しい時間を共有させてもらっています。さて本日は寒川神社まで初詣に行ってきました。初詣に向かう徒歩の道中や境内では1月6日でもたくさんの人だかり、...
未分類

1/4(土) 餅つき大会☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

新年明けましておめでとうございます。保育士の川瀨です。2020年、最初のこどもプラスの活動は「餅つき大会」でした :-Pキッズ大陸湘南辻堂園にて、AFC茅ヶ崎(サッカークラブ)主催の餅つき大会に参加しました。中学生のお兄さん達に招いていただ...