トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

Author Archive

2/8 工作チャレンジ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-08

こんにちは。

保育士の川瀨です。

本日は、午後から工作チャレンジで『牛乳パックぽっくり』を作りました!

IMG_1298

IMG_1334 (1)

今日は少し難易度が高めの工作に挑戦してみました。

いつもはスタッフが一通り作りながら説明し、チャレンジミッション工作シートで手順やポイントの振り返りをしてから

作り始めていましたが、今日は難易度が高く、時間がかかる為、一緒に作り進めていきました。

まず、長方形に切ってある段ボール段をクルクルと丸めました。

押しながら丸めないと広がってしまうなど苦戦している子もいましたが、床に置いて地道に巻いている子は上手にできていました。

丸めた段ボールは牛乳パックの底に入れます。これにより、乗っても崩れない頑丈なぽっくりができます!

IMG_1313

次に切ってある牛乳パックを折り目に合わせて、折り、セロハンテープで貼りしました。

一番難しい作業でしたが、スタッフの説明をよく見ながら聞いていた子はスムーズにできており、さすがでした!

IMG_0893

IMG_1314

IMG_1315

そして、マスキングテープやカラーガムテープ、おりがみ、キラキラシールなどを貼って自分だけのオリジナルぽっくりにしていきました。

丁寧さや色遣いから表現される個性や発想がとても素敵でした。

最後に牛乳パックに穴あけパンチで穴を開け、好きな毛糸を通して、結んだら、完成☆

IMG_0898

完成した子からぽっくりで遊びました。みんなとても楽しそうに乗り、走って競争をしたり、ジャンプをしたりする子もいました。

そのように楽しそうにぽっくりで遊んでいるお友達を見て、がんばって乗って歩こうとする子もいました。

相乗効果で楽しい空間になっていたと思います。

今回の工作の目的は「指先を使って、一つのものを作りあげる。自分が作ったもので遊ぶ楽しさを知る」でした。

作る際はスタッフの手助けを借りて作り上げられた子もいましたが、特に後者の目的は達成できたと思います!

これからも子ども達の「作りたい!」という意欲が掻き立てられ、自分なりの個性や発想が思い切り表現できる工作を計画・実施していきたいと思います!

2/3 節分も運動です! 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-03

こんにちは。
運動指導員の伊藤です。

今日は2月3日、節分の日です。
子どもの頃、年齢の数だけ豆を食べるという文化を忠実に守っていたことを思い出します。

節分といえば「恵方巻」と「豆まき」です。
鬼は外、福は内、あまり見かけなくなった光景ではありますが、せっかくですのでチャレンジプログラムで「豆まき」をメニューに入れました。

豆まきも「投げる」という動作ということを考えると立派な運動です。
しかも、楽しみながら・夢中になって反復できるという子どもたちにとっては非常に良いツールだと思います。

IMG_0670 (1)

「投げる」という動作には、

・物をつかむ
・物を離す
・肘を曲げる
・肘を伸ばす
・手首を返す
・腕を振る

という工程が含まれています。
一つの動作も細分化するとこれだけ細かな動作になり、この細分化した動作を「キーファクター」として注視しながら子どもたちが上手にできるようになるためのアドバイスと表現、さらにはどのような運動が適しているかを考えていきます。

そして、その適した運動に対して子どもたちが夢中になれるメニューかどうかが重要なポイントになります。

物を投げて目的物に当てて倒す(投げるを反復させる)

という狙いに対して、ただの棒を倒すよりも「鬼を倒そう!」となるだけで何十倍もテンションとモチベーションが上がります。

IMG_1294

そんな仕掛けをいつも考えて、大受けするときもあれば、大滑りすることもあり、子どもたちの興味の奥深さをいつも体感させてもらっています。

今日はなかなか盛り上がりました。
日本の伝統と文化に感謝です。

明日も一日遅れの節分をやろうかと思います笑

2/1 外出チャレンジ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-01

こんにちは。

保育士の川瀨です。

 

2月の始まりの今日は晴れ晴れとしたお出かけ日和でした ♪

本日は午後から厚木市にある「ぼうさいの丘公園」に行きました!
IMG_3478

グループに分かれ、好きな遊具や気になるスポットに行きました。

 

まず、みんなが興味を示したのは動物コーナーでした。

うさぎやくじゃくなどを見て、思わず「可愛い~♡」と言って癒されていました。

 

その後は、遊具遊びやお散歩などそれぞれが好きな遊びを楽しんでいました。

 

アスレチックやターザンロープ、ふわふわドームなど子ども達がワクワクするような遊具がたくさんあり、好奇心を掻き立てられるかのようにアクティブに遊び周りまっていました。
IMG_1271
IMG_1263
IMG_3479

 

そして、大人気だったのが、ローラーロング滑り台!!!

帰りは階段より楽で楽しい滑り台にスタッフも子ども達も乗って、丘の下まで降りました。

「お尻が痛~い」など様々な発言があり、面白かったです。

 

IMG_1261

「楽しい!もう1回やりたい!」という声もありましたが、「また来ようね」と言って、次回の楽しみを分かち合いながら、プラスに帰ってきました。

 

お天気にも恵まれ、みんなの輝く笑顔がたくさん見られました。

思いきり遊んで、心も体もリフレッシュできて良かったです。

 

 

1/30 次年度の利用にて  児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-01-30

児発管の堀です。

いつもお世話になります。

こどもプラスでは基本的に曜日を固定していただいての利用をお願いしています。

児童にとって、一週間単位での見通しをつけることが安定した利用につながりやすいという理由からです。

また物理的に送迎に支障がでてしまうこともあるので、送迎に大体の見通しを付けるためでもあります。

 

只今、次年度からの利用に関して、

利用中の児童・次年度から利用希望の児童に対し、事前に利用曜日の希望や変更を頂き、送迎等の調整をしている段階です。

2月の中旬には利用中の児童・次年度より利用希望の児童の利用曜日調整が完了する予定です。

お待たせしていますがご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

1/28想像力を使って! 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-01-28

こんにちは。
運動指導員の伊藤です。

日頃の運動プログラムでは季節にちなんだイベントを絡めた遊び(クリスマスであればクリスマスツリーやサンタさんのそりなど)や動物に例えた動きづくりなどを導入して子どもたちには楽しみながら動作の習得や成功の獲得の環境を作るようにしています。

先日のプログラムでは「動物のシルエット」を用いて子どもたちの「想像力」を使って楽しく体を動かしました。

30796

 

こちらなどは大人がみれば一目瞭然ですが、子どもによってはストーリーを作って大人が想像するものとは異なる動物に演じて身体を動かすケースもありました。

そして自らが想像してその動物になりきることが純粋に楽しく、結果として身体を動かすことや運動の楽しさにつながり気づかぬうちにその動物にちなんだ動作を習得しているという仕掛けです。

動物であれば、例えば「手で身体を支える動作」や「両足を揃えてジャンプして着地する動作」など様々あります。

毎週テーマを決めてそのような動作や力を養うための楽しいプログラムを組み立てています。

子どもたちの想像力が「できた」「楽しい」という成功につながる時間になることが運動指導員の醍醐味の一つかなと思います。

1/25 おやつ作り☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-01-25

こんにちは。

保育士の川瀨です。

 

本日は、午後からおやつ作りで『コーンフレーククッキー』を作りました!

 

まずは、材料の分量や作り方を聞き、チャレンジミッションシートに書いて、予習をしました。

こうすることで見通しを立てやすくし、安心しておやつ作りができるようにしています。

文字を書くのがみんな上達し、聞いた言葉を早く書くことができるようになっている子が多いです。

まだ練習中の子はスタッフが蛍光ペンで書いた上から上手になぞり書きができていました。

IMG_1240

そして、お待ちかねのおやつ作りタイム ♪

プレーン味チームとチョコチップ味チームの2チームに分かれ、卵を割ったり、材料を混ぜ合わせたりとチームのみんなで協力して作りました。

今日は「次、僕がまぜたい!」などと意欲的な発言が沢山聞こえてきました!

IMG_0635
IMG_0644
IMG_0646
IMG_0650

IMG_0654
オーブンレンジで焼いている最中はいい匂いを嗅ぎながら、焼けている様子を見たり、静かにお家ごっこをしたりして遊んでいました。

IMG_0657
IMG_1246
完成すると、みんな「美味しい!」と言って、味わって食べていました。

自分の手で作ったものはさらに美味しく感じるのかもしれませんね。

おかわりをする子もおり、大人気でした。

 

 

今日はお片付けのお手伝いをしてくれる子もいました。

ご家庭でもその力が発揮できると嬉しいです。

 

1/23 面談の内容について 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-01-23

児発管の堀です。

面談の内容について、「どんな話をするの?」とお問い合わせがありましたのでここでも共有させていただきます。

面談の内容については、

・利用児童の施設での様子

・家・学校での様子

・今後の支援内容について

・その他質問、世間話、等なんでも

の4点について主にお話しさせていただければと思っております。

利用児童の施設での様子については職員で共有させていただいている運動評価表、個別支援計画書を中心にお話をさせて頂きますが、他の3点については特に細かい内容は決めていません。

ざっくばらんなお話が出来れば幸いです。

また、幾人かの保護者様から期間中に仕事等あり行けない。というお声も頂きました。

期間外でも具体的な日時等、指定あれば、もちろん面談の機会は設けられますのでご相談くださいませ。

 

面談の日程調整の提出期限は明日までです。

期限を過ぎますと期間内の調整が厳しくなりますのでご容赦下さいませ。

 

1/18 サッカー教室☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-01-19

こんにちは。
運動指導員の伊藤です。

サッカー教室は、あいにくの雪だったためこどもプラスの教室内で行いました。

IMG_1226

サッカーはボールを足で扱う(触る)スポーツです。

しかし、球体であるがゆえにボールは自分の思うように動いたり止まってくれたりしないこともしばしば。

そんな時はついつい手でボールを止めたくなってしまいます。
しかしサッカーには手でボールに触れてはいけないという「ルール」が存在します。

スポーツにおける「ルール」とは「みんながその場とその時間を楽しく安全に過ごすため」に存在します。

このルールの存在が療育として活用できるツールになると考えています。

サッカーであれば、
・ボールを手で触らないという「ルールを守る」こと
・ルールを守って成功(ゴールを決める!)、褒められることで喜びを得ること
・運動、スポーツは嬉しいことがあって楽しい!という感覚を持ってもらうこと
まとめると、ルールを守って行動(プレー)するとその先に喜びや嬉しいことがあるという働きかけとして活用できます。

IMG_1213

こどもプラス茅ヶ崎教室では日頃の運動プログラムの中にも「サッカーシュート」というメニューを取り入れています。

こどもたちは徐々に足でボールを扱うことに抵抗はなくなり、なかなかうまくいかなくてもルールを守って手でボールを触らないように頑張れるようになってきました。

スポーツを通してこどもたちが成長する姿を日々楽しませてもらっています。

次回のサッカー教室は2020年2月29日(土)です!

IMG_1210

2020年1月13日(月) 凧作り&凧揚げ ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-01-13

こんにちは!
運動指導員の伊藤です。

本日は工作を行いました。
作成にチャレンジしたものは「凧」です。
新春の外遊びの代表的存在である凧をみんな一生懸命作り上げました。

IMG_0605 (1)

子どもたちがそれぞれ好きなキャラクターや動物、乗り物などを描きました。
次にストローを用いて凧の骨を作り、糸をつけたら完成です。
工程を1つずつクリアし完成に近づいていくにつれて、子どもたちの中でワクワクした気持ちが高まっていたようです。

そのワクワクを胸に公園へ向かい、いざ凧揚げ開始!

IMG_1188

やはり自分で作った凧を手にするといつも以上に走るスピードが上がるようです。
嬉しい気持ちがエネルギーとなり本来持っている力を引き出してくれました。

日頃の運動指導でもこのようにポジティブな気持ちで参加してもらえるように、子どもたちが「できる・できた」というシーンを作り出せるように、子どもたちに抵抗なく前向きに参加できるプログラムを用意できるように頑張ります。

凧揚げだけでなく、公園ではシャボン玉やボール遊びもしました。
シャボン玉を上手に吹けたり、ボールをカッコよくキックできたり、みんなとても素敵な笑顔で時間を過ごしました。

明日の運動プログラムでも「できる・できた」「持っている力を引き出す」ことに注力して素敵な笑顔の時間を過ごせればと思います。

IMG_0623 (1)

1/11 お買物チャレンジ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-01-11

こんにちは!

保育士の川瀨です。

今週から新学期が始まりましたが、みんな順調に登校し、学校生活を送ることができているようです。

ただ、インフルエンザが流行っている学校もまだあるようなので、手洗い、うがいは欠かさずに行っています。

 

さて、本日のイベントはお買物チャレンジでした。

朝は晴れていたのですが、お昼前に一時、天気雨が降っていたので、車でマルエツに行きました。

 

種類豊富なお菓子をじっくりと選び、満足の行くお買物ができたようです。
IMG_1184
100円未満で自分の欲しいお菓子を計算しながら選ぶことができ、実体験から賢いお買物が身についてきているようで嬉しいです。

また、お金のお支払や店員さんにお礼を言うことなども定着しており、日常生活に活かせるとさらに良いと感じています。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015   All Rights Reserved.