トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

Author Archive

10/17(土) 外出チャレンジ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-11-03

こんにちは!

保育士の川瀨です。

 

10/17(土)は午後から寒川町水道記念館に行きました。

 

IMG_2612
IMG_2615
IMG_2628

トイレや洗濯機はどのくらいの水を使っているかレバーを引いたり、スタートボタンを押したりして分かるものもありました。

また、井戸のレバーを上下に動かし、何回水を汲めるかや水のシューティングなど楽しいゲームもありました。

喉が渇いたら、美味しい浄水場のお水もいただけました。

 

こども達はキラキラした目で興味があるブースに行き、楽しんでいました。

最近では、手洗いをする機会も増えたので、お水の大切さや節水の必要性を伝えやすくなり、良かったと思います。

10/10 映画鑑賞☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-10-13

こんにちは!

保育士の川瀨です。

 

10/10(土)は、こどもプラスの中で映画鑑賞をしました。

今回は、「すみっコぐらし」の映画を観ました☆

IMG_1854 IMG_1855

 

 

 

 

 

1時間ちょっとの作品だったので、子ども達は集中して観ている子が多かったです。

すみっコちゃん達のお友達を思いやる気持ちが感じられ、ほっこりしました♡

 

映画鑑賞の後は、おやつにポップコーンなどのおやつを食べました。

コロナの影響で映画館に行くのも抵抗がありますが、教室内でプチ映画館の雰囲気を味わうことが出来たと思います。

 

これからも毎月、映画鑑賞を実施していき、子ども達の集中力の伸びや興味があることについて、スタッフ内でも振り返りを行っていこうと思います!

9/5(土)工作☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-09-05

こんにちは!

保育士の川瀨です。
ブログの更新が止まっており、申し訳ありません。

段々とコロナの感染者数も減ってきていますね。
ですが、まだまだ油断は禁物ですね。休校や外出しにくい環境の中、子ども達も保護者の方もご苦労されているかと思います。日常に戻りつつありますが、こどもプラスでは、今後も消毒やソーシャルディスタンスの確保など感染症対策を万全に行い、安全と楽しさを提供して参りたいと思います。

さて、本日9/5(土)は工作で「フィンガーペインティング」を行いました。

IMG_1738

 

IMG_1758

洗濯のりと絵の具を混ぜたものを画用紙に垂らしていき、ジップロックに入れて、指で伸ばします。

とっても簡単で手を汚さずにアートを楽しめるので、ご家庭での工作にもおすすめです。

IMG_1755

素敵な作品がたくさんできました☆

何枚も作り、楽しんでいるお友達もいました!

完成後、作品が何に見えるかお話してると、「果物」や「空」と答えた子がいました。

今日も子ども達の素敵な発想がたくさん感じられました ♪

3/3 ひなまつり★ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-03-03

こんばんは。運動指導員の伊藤です。
本日は春の陽気、蟻の姿も駐車場で見かけました。
いよいよ春の足音が近づいてきましたね。

さて本日は「ひなまつり」
となると、もちろん工作で雛人形を作ろう!となります。

どのような方法で雛人形が作られるのか?
工作センス、遊び心のない僕には未知なる世界でしたが、とにかく楽しい内容かつ子どもたちの反応に驚きました。

IMG_1514

子どもたちのために知恵を振り絞り、飽きさせないための準備を怠らない素敵な先生たちがたくさんいる教室です。(感動)

そしてそんな先生たちと時間を過ごし、一生懸命工作に取り組む子どもたちの表情もとても素敵でした。

・とんでもない集中力を発揮して工作に夢中になる子

・絵心に溢れ個性を線や色で表現できる子

みんなでき上がった作品を大事そうに見つめ、写真を撮るときは笑顔でフレームに入ってくれました。

IMG_1523 IMG_1525 IMG_1528

学校が休校となり、午前中から来所していつもよりも長い時間を過ごすことになります。

この普段よりも長時間というところを施設としてはチャンスと捉えて活かせるのではないかと個人的には思っています。

時間があるからこそできること。
子どもたちにとってポジティブな仕掛け、どんなことができるのかを考える良い機会になりました。

保護者の方からもこんなことをやって欲しい!という要望などを伺えたらなと思いました。

思い出いっぱいの長期春休みになりますように!

2/29 サッカー教室★ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-03-02

運動指導員の伊藤です。
4年に1回しかない2月29日、サッカー教室を開催しました。


1月から毎月開催する運びとなったサッカー教室。
サッカーというボールスポーツの特性を活かしながらシンプルに身体を動かすことを楽しんでもらうことを念頭にプログラムを組み立てています。

そして今回からは私が監督を務める地元の中学生のサッカークラブの選手たちのサポートを得ながら実施しました。
子どもたちにとって中学生のお兄さんと触れ合う機会は良い意味で緊張と新鮮さを生み出してくれました。

IMG_0823 (1)

同じチームに入ってトレーニングのサポートや応援をしてくれる中学生。
サポートを受けながら一生懸命チャレンジする子どもたち。
あっという間に時間は経過しました。

そして今回のメインは「試合をする」ということでした。

勝負事、攻めと守り、ゴールにシュートを入れる、相手からボールを奪う、スポーツだからこそできることを子どもたちに経験させることが目的です。

IMG_0832 (1)

・自分がどちらのゴールにシュートを入れるのか

・シュートを入れるためにボールを取りに行く必要がある

この2点を練習メニューで消化してからゲームを実施しましたが、なかなか上手にできるようになりました。

相手のボールを奪ってシュートを打つ、自分のゴールを守る、少しずつルールを理解してプレーできるようになり、成功に笑顔が生まれていたことが何よりでした。

IMG_0783 (1) IMG_0761 (1)

子どもたちにとっても、中学生にとっても非常に価値のある時間になりました。

このような経験ができるのはこの教室だけだと自負できます。

また3月20日の開催が楽しみです!

2/27 感染症対策  児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-27

児発管の堀です。

新型ウイルス・感染症に関しての情報が錯綜する中、施設の方でも対策を行っております。

手洗い・うがい・手指の次亜塩素酸での消毒・ウイルスがつきやすい場所への消毒を徹底しているほか、

運動の静かな活動を通して、うがい手洗いの重要性、水分補給の重要性も伝えていっています。

施設の運営(営業・他)に関しましては神奈川県レベルの通達に合わせ、安全を第一に決定し、スムーズな通達ができるよう努めていきます。

さらなる被害が予想される中、施設でできることは限られています。

利用者児童・ご家族・関係者へのさらなる感染被害を最小限にとどめられるよう、皆様方に置かれましてもご注意くださいませ。

2/22 お買物チャレンジ☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-22

こんにちは。

保育士の川瀨です。

 

本日は、マルエツにお買い物チャレンジをしに行きました☆

 

今日も出発の前に3つのお約束をしました。

①おやつは100円以内で買う。

②マルエツのルールを守る。

③店員さんに「ありがとうございました」を言う。

 

何度もお買い物チャレンジに参加している子はこの3つのお約束を覚え、よく理解しています。

ですが、金銭感覚がわからない子もいる為、100円以内ということを「99円は100円以内でしょうか?100円より安いですか?」や「100円ぴったりは〇か✕か?」など子ども達が分かりやい言葉に変え、クイズ形式にして、理解できるようにしています。

2つ目のお約束では「具体的にマルエツの迷惑にならないことはどんなこと?」と質問すると、積極的に手を挙げ、たくさんの意見を出してくれました。

 

IMG_3749

 

ルールを守るお約束をし、車に乗って、出発です。

よーくお菓子を見て、じっくり選んでいました。

IMG_1448
IMG_1450

今日はアイスが人気でした!

多い子は4種類ものお菓子を選び、なるべく100円に近づけるように計算しながら、賢く選ぶことができていました。

IMG_1451
IMG_1449

マルエツから帰って来てからはお約束が守れたか振り返りをしました。

みんなお約束を守ることができたので、お待ちかねのおやつタイム ♪

 

おやつについていたおまけクイズが話題になるなど賑やかな雰囲気の中、味わって食べていました!

 

 

また、今日の自由時間には新聞紙を使ったごっこ遊びが盛り上がり、子ども達の想像力の凄さを感じました。鬼が大好きな子のきっかけで新聞紙で鬼の金棒や鬼のパンツを作ると、他の子も興味を示し、新聞紙のマントをつけて、鬼退治遊びに発展しました!それを見た女の子は新聞紙を長く繋げてマントを作り、アナと雪の女王のエルサに変身し、魔法の力でやっつけていました。

IMG_3752
IMG_1446
IMG_3755

子ども達は「楽しそう!」というアンテナが立つとすぐにその遊びに移行します。そして、その遊びが楽しければ、長く遊びます。色々な子が遊びを通して自然と関わり、仲良くなれるよう、これからも「楽しそう!」と思えるきっかけ作りやお手伝いをしていきたいと思います。

 

 

2/15 Fun!Fun!Fun!☆ 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-15

こんにちは。

保育士の川瀨です。

 

本日のイベントは、Fun! Fun! Fun!でした。

子ども達はFun! Fun! Fun!の時間がとっても大好きで朝からウキウキ気分でした ♪

まず、ようこ先生とのりこ先生に「よろしくお願いします」の挨拶をし、
IMG_0915

いつもの「5本指の拍手」の手遊びでスタートしました。

お歌に合わせて、5本指の拍手から始め、最後は1本指の拍手でだんだん静かになっていくのを感じながら、絵本の読み聞かせに入りました。

 

今日は、「できるかな」という絵本を読んで下さいました。

絵本の動物の真似をして体を動かして、楽しみました。

 

その後は、トーキングゲームをしました。

『無人島に一つだけ持っていけるとしたら、何を持っていく?』というカードを引いた子は

よーく考えてから、「スマートフォン!」と答えていました。さすが、現代っ子ですね!笑

 
IMG_1405

その後は、「ドレミの歌」を歌いながら、体をタッチするからだリズムや「鬼のパンツ」や「パプリカ」に合わせた楽器の合奏やダンスを楽しみました。

 

その後は、工作で「くるくるタコ」を作りました。

みんな上手にシールやテープを貼り、面白い回り方を楽しんでいました!

IMG_0924

 

その後はフープを人差し指の上に乗せて、同じチームのお友達と息を合わせながら、立ったり、座ったりしました。

最初は難しくても声を掛け合いながら、何回かやっていくうちにスムーズにできるようになっていました。

難易度を上げ、大きいフープにしていき、最後は全員でやってみました!みんながんばった!!!

 
IMG_1420
IMG_1419
IMG_1422
 

新聞紙をビリビリに破り、全身にかけたり、玉を作ったりと思い切り、いつもできないことを楽しんでいました。

IMG_1429

作った玉で鬼退治風の「玉入れ」をして、大盛り上がりしました。

IMG_1430
IMG_1431
IMG_1432 

集めた玉はビニール袋に入れ、爆弾に…!

「爆弾ゲーム」で音楽が止まった人の所で爆発!隣の人からこちょこちょされたり、得意な歌や側転を披露したりと罰ゲームも楽しんでいました。

 

最後は「しあわせならハイタッチ」をして、楽しく、幸せな雰囲気で終了しました。

 

90分間で絵本の読み聞かせ、合唱、合奏、ダンス、リトミック、工作、感覚遊び、運動遊びなどたくさんの体験を子ども達が飽きることなく自然な流れできるのは本当に凄いなぁと感じました。また、いつも自然とスタッフも楽しませてもらっていました。

 

実はようこ先生とのりこ先生がFun! Fun! Fun!を行ってくれるのが今日で最後でした…名残惜しいですが、また機会があれば、復活できるかもしれません。

ようこ先生・のりこ先生 いつも楽しいFun! Fun! Fun!の時間をありがとうございました。

後日、みんなで書いた色紙をお渡ししたいと思います。

来年度の利用状況と保護者アンケート・事業所自己評価結果の公開について 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-13

いつもお世話になっております。 児発管の堀です。 今現時点での来年度(2020年4月~)の利用状況を確認し、利用希望(追加)の保護者様に順次お伝えさせていただいています。 日々の利用児童・体験児童や、新規利用児童の利用希望をお聞きすると、施設のニーズが年々高まっていると感じます。 利用児童のケース・事情等を考慮しできる限り可能な範囲で利用を受け付けていますが、希望通りの利用に沿えないケースが多々出てきてしまっています。(原因は送迎範囲での物理的な問題、施設の日々の利用人数の限界等・・・) しかし、利用希望通りのご要望に沿えなかった場合でも、施設の人員や利用者予定の変更等があり次第、2019年度内でもできる限りご要望に応えていきたいと思います。 なので頂いた利用希望(追加)はそのまま希望として残させていただき、利用の予定がつき次第ご連絡させて頂きます。 安全にご利用していただく施設を目指していく上で、必要なことだ。とご容赦頂ける保護者さまが多いことに感謝しております。   また、保護者様に向け当施設のアンケートを実施いたしました。施設自己評価表と合わせてこのHPの場にて公表させていただきます。 保護者向け放課後等デイサービス評価表2019 事業所向け 自己評価表 2019年度   アンケートでお答えいただきましたいくつかの項目について職員で話し合ったことも以下に記載させていただきます。   2-4. 放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか →普段の外出レクで、共有の遊具等を使う機会や、公共の場所での活動を障害のない子どもと活動する機会ととらえています。今後公民館や地域の行事や祭り等に参加するイベント等考え益々活動の幅を広げていきたいです。 4-1. 緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか →去年に引き続き周知されていないという回答が目立ちましたが、施設にていつでも閲覧・コピーは可能です。緊急時対応については一枚の紙で避難場所からの引き渡し等共有させていただいております。もし再度共有させてほしい方がいらっしゃればいつでも対応しますのでご連絡くださいませ。

財務資料についても以下に添付しておきます。

財務資料

何か疑問に思われたことや、ご意見等ありましたら施設の方でも随時受けつけておりますのでお気軽にお問い合わせください。

最後になりましたがアンケートにご協力いただきありがとうございました。

頂いたご意見は当施設をより良いものとするため活用させていただきます。  

2/10 仲間の中で! 児童発達支援・放課後等デイサービス・茅ヶ崎・送迎・療育・ADHD・広汎性発達障害・自閉症

2020-02-10

こんにちは。運動指導員の伊藤です。
最近、花粉が飛び始めているのにマスクがなくて困っています!

運動プログラムには、①個人で活動するもの、②全体で活動するもの(サーキット)、③チームで活動するもの、場面を大きく3つに分けて行っています。

具体的には

①はウォームアップ(心と身体の)
②はその日のテーマとなるトピックの要素を詰めたサーキットトレーニング
③はテーマとなる運動のキーファクター(できるようになるためのポイント)をおさえるメイントレーニング

こんな感じでジャンル分けしていま。

その中で③はいろんな意味で大切にしているプログラムになっています。
理由はテーマとなる動作の獲得や成功体験という部分に限らず「チームで活動する」というところにもフォーカスできるからです。


IMG_0672 (1)

順番や作戦を決める、どうすれば早くできるか、たくさん取れるか、などチーム戦となるルールに合わせて仲間と協力する場面を作り出せます。
その中で、主張すること(逆に我慢して相手に譲ることも)や応援することなどをチーム戦という「ゲーム・遊び」を楽しみながら体験してもらえればと思っています。

その遊びの空間の中で子どもたちのちょっとした変化を見落とさないように子どもたちもスタッフも楽しく取り組んでいます。


IMG_0675 (1)

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015   All Rights Reserved.